さて、今朝は8時にこたろが目を覚ますも前夜の夜更かしがたたって起きれなかった私。じゃ、ぼくもーってことでこたろも一緒に二度寝。気づけば9時半。あーりゃりゃ。しかしもたもたしてたらいかん!というわけで、ご飯食べてさっさとお出かけ。
まずは隣駅のそばにあるショッピングモールへ。お洋服屋さんを少しのぞくと、いろんなお店で一部セール中。こたろの許す限りちょろりと目を通し試着もちゃんとして、H&Mにてカットソーを3枚大人買い。なんせそれぞれ15ユーロのところが9ユーロに値下げだからね。最後に服買ったのは結婚式用のドレス。その前はなんと日本。ははは。というわけでたまにはいいだろー。けど一度買っちゃうとおしゃれごろこに火がついていろいろほしくなっちゃうんだよなー。しかし来月にはセールが始まるだろうから、それまで我慢!
その後薬局なんかでもろもろ買い物をして、ビオマーケットへ。高いんだよなあ、ビオマーケット。けどお米はいつもここで買ってます。キロ2.4ユーロ位かな?お米はきちんとしたおいしいもの食べたいもんね。ついでに切れてたにんにくと蜂蜜、ノリでお豆腐もゲット。お豆腐はまた後日紹介予定。

こんなカート、やはり子供は好きだよねえ。のりのりのこうたん。「このお米買うよー、かごに入れてー」といえば、ぽいぽいと3袋。「お豆腐食べよかー」といえば2パック。目を離せばポテトチップもかごに入れようとしてるし、こらこら。レジでは自分で台の上に商品を乗っけて、レジのお兄さんにほめられてごきげん。(ヨーロッパのスーパーはレジのベルトコンベアーに、お客さんがいちいち商品を置かなきゃいけないのよね。)
さて、お次はおもちゃ屋さん。母は入る気もなかったのですが、ビオマーケットのすぐそばにおもちゃ屋さんがあるもので、そこに入らないわけがないおちびさん。一人勢いよく駆け込んで行って、自分の持ってるおもちゃをみつけりゃ「お母さん見てー!おんなじー!おんなじー!」と叫んでおりましたとさ。

なぜかこのかわいくない家のかたちの貯金箱が気になったらしい。
あ、キティちゃんみっけ。
そして中をぶらぶらしてると変なもの発見。

????いくら???

調整・・・豆乳か?
不思議なセンスですね。
さて、お買い物を終えて帰り道に公園へよりました。すでにお昼時だったので今日もがらがら。この時間帯が一番天気、雰囲気ともによし。
大好きなブランコで。



ぼけてるけどちょっといい顔。
ブランコ、まだ自分じゃこげないから私が押してあげるのだけど、揺れがおさまってくると、「走るー!」というおちび。なるほどねえ、気持ちはよくわかる。けど正しくはなんていうのかなあ?
となりのブランコに並んで乗って、片手でカメラを持ってこたろの写真を撮ろうとしたら、「お母さん!両手、ちゃんと持つと!」としかられてしまいました(笑)。

公園には顔見知りの女の子や感じのいいお母さんがいて、気持ちよく遊べました。
夕方にはお友達がうちにうちに遊びに来てくれて、おしゃべりに花が咲くー。向こうのおちびさんはまだ1歳なんだけど、こたろは彼が大好きで、一緒になかよくあそんでいました。けどね、うれしくって調子に乗ってね。ちっちゃい子だからと力の加減なんかできない上、私と一緒に遊ぶときみたいに接そうとするものだから(おでこごっつんとか、こちょこちょごっことか)見てるとはらはら。しかも最近ちょっと悪いことしたくなるようでね。さりげなーく押してみたりたたいてみたり。困ったもんです。ごめんなさいもいえたり、いえなかったり。けじめはきちんとつけんとね。
久々に充実した一日。午前も午後もしっかり遊んだからかお疲れだったようで。夕飯のパスタを山盛り食べて(肉・野菜はほぼ口にせずパスタのみ・・・)、食後のおっぱいを飲みながらうっつらうっつら。半分寝てるところをベッドにつれていくと「起きると!もっと遊ぶとー!」と一瞬ぐずったのだけど、おっぱいをだすとちゅーと吸い付いてそのままあっという間に眠っちゃいました。
スポンサーサイト