こちらのスーパーの肉売り場で必ずといって売っている不思議な肉がこちら。

ネットで探すとすぐ出てくるのだけど、フレスケスタイとかいう、デンマークの定番料理、ローストポーク用の肉なんだと思います。お値段としてはかなりお手ごろな部位なのですが、でかいし、どうつかっていいのかわからんのでなかなか手が出なかったのだけど、ついに買ってみました。3パックで125クローネ!という安い売りで買ったので、1パックあたり42クローネか。ちなみにこれ、1.3キロもあります。換算してみたら日本円にすると638円だって!そんなに安かったの?びっくり。今、円強いのね。1ユーロ113.4円だって。カードでいろいろ買い物しとくかな。
買ってきたからには調理せねばならん。ネットで調べると、塩をすり込んでから、スープの湯せんにかけてオーブンで焼くらしい。まずは皮目を下にして脂を落としてから、ひっくり返すといいらしいとな。ほほう。
というわけで、肉に塩とおろしにんにくをすり込み(ってすでに味付けがスペイン風笑)、オーブン皿に野菜を敷いて、チキンスープのもとをといたお湯を入れて、その上に肉をのっけて・・・・ こんな感じ。

こりゃ、スペアリブだね。骨付き。脂たっぷりさ!
30分くらい皮を下にして焼き、ひっくり返して合計2時間ちょっと。で、できあがり!!

うーん、肉の塊!!!
そして食卓にて切り分け。

見事な三枚肉!!なんか漫画に出てくるお肉みたい!
オーブン皿はみごと油で滴っております・・・ カロリー考えるとなかなか食べれないけれど、これ、おいしかった!!長いこと焼いたのにジューシーでね。表面の皮がかりかりで、こりゃまた癖になる感じ。本当はソースも作るらしいけど、塩味で充分でしたよ。ソースまでかけたらちょっとくどいんじゃないかね。
下に敷いた野菜もお肉の味がしみておいしかった!ただ薄切りにしたせいでみんなどろどろに崩れちゃったので、次回はごろごろ野菜にしよう。オーブンの熱だけだと野菜ってなかなか柔らかくならないからついついいつもの癖で薄切りにしちゃったんだけど、これはスープに野菜が浸ってる状態で焼くから、野菜が煮られるおかげで火の通りがいいんだよね。
なんたって脂たっぷりのお肉だから、おいしくてもそーんなに山ほど食べれるわけでもなく・・・ 半分以上は残りました。そりゃ1.3キロだしね。かなーりボリューミーなので、どっちかといえばお昼ご飯向きだね。ってそれもまたスペイン的発想だけれど。
翌日はこれをスライスして自家製パンでサンドイッチにしてマヌちゃんのお弁当にしました。それでもまだ残ってるけどハム・ベーコン代わりに使えば結構すぐなくなりそう。意外と便利かも!ちなみにサンドイッチには食べにくかろうと皮の部分ははがしておいたんだけど、それを昼間つまんでかじってたらこたろにみつかり、くれ、というのであげたらやたら気に入って、「もっと食べるー」と次から次に食べてました。おっさんみたいやな。
たぶん部位的に、沖縄料理なんかにもいけるんじゃないかな、と。今度は沖縄風に塩漬けにしてからゆでてみようかなー?
しかし一度は正しいデンマーク料理が食べてみたいものだなあ。
スポンサーサイト